サムエル記下7:4-16、ルカ14:15-24
1)神の国で行われる盛大な宴会
イエス様は一つのお話をしてくださいました。ある人が催した盛大な宴会です。大勢の人がこの宴会に招かれています。予告されていた宴会の時間が近づき、宴会の主催者は、招待した人々に使者を送って、宴会の準備が出来ましたのでぜひお越しください、と促したとあります。ところが、招待された人々は一斉に色々な理由をつけて、宴会出席を拒んだのです。招待を断る理由は、それぞれ理解できるものです。ただし、これが通常の宴会であるなら許されることでしょうが、神の国で行わる大切な宴会であるとするならどうでしょうか。同じお話がマタイ福音書22章にもあります。少々お話が代わっていて、ある王子様の結婚パーティーとなっています。どちらにも共通しているのは、神の国で行われるお祝いの席、そこに招かれている人々があります。ところが招かれていたのに、人々は大切なお祝いの席に出席することを拒むのです。最初からこのお祝いの席に招かれていた人々は誰もその席に座ることはなかったという事です。どうして、こういうことが起こったのでしょう。原因は何かかというと、人間の側が出席を拒否したことです。盛大なる宴会の主催者、それはつまり神様ですが、神様が招待客たちを拒んでいるのではありません。拒んでいるのは人間なのです。神様は、使者まで立てて招いてくださっているのです。それなのに人間たちはこの招きを断ってしまうのです。代わりにしょうがいのある人たち、貧しい人たちが招かれ宴会の席に座りました。このことは、14章7節以下のお話と関連しています。イエス様が招かれた食事会で、我先に上席に着こうとする人々を見て、招かれたのなら上席に座ろうとするのではなく、あくまでも下座に座りなさいと教えています。あなたがたが宴会を開くなら、お礼を求めて招くのでなく、招くのは無償で招きなさい、と教えられています。招きに対しては、へりくだって招きを受けなさい、と。
神様は招き続けてくださいます。それを拒むのは人間です。大切な盛大な祝いの時に、私たちが拒むことのないようにしなければなりません。何時だって神様は私たちを招き続けてくださっています。感謝ではないでしょうか。神様がいつも私たちを招いてくださっているから、私たちは喜んで、感謝して、盛大なる宴会に出席することが出来るのです。
2)私たちが盛大なる宴会に出席するということは、神様と私たちとの間に揺るぎない関係が結ばれることを意味しています。それが私たち神様を信じるもの、神様との契約に入ったものの目指すところです。もはや誰にも神様と私たちの結びつきを壊すことの出来ないところへと到達することです。それをもたらすのは神様に招かれ、神様のみ言葉に養われることです。地上にあるものではなく、天から与えられるもので私たちは養われるのです。それが神様との確かなつながりを造って行きます。京都丸太町教会にはまだまだ席があります。無理やりに連れて来ることはできませんが、それだけ神様は人間を愛して、招き続けている証拠です。神様の招きに応えて行きましょう。まだ席があります。